photo
ハイナー・ゲッベルス
1952年生まれ。70年代の左翼的ブラスバンドでの活動を始め、 アルフレート・23・ハルトとのデュオや、ハルト、 クリス・カトラー、クリストフ・アンダースらとのバンド 『カシーバー』でオルタナティヴ・ミュージックの 重要なキー・パーソンとして知られる一方、作曲家として 多くの劇場音楽、映画音楽等を発表する。また、80年代より 「ミュージック・シアター」の制作を手掛け、ハイナー・ミュラー 作品の演出で高い評価を得る。現在入手可能なCDにハイナー・ゲッベルス&アルフレート・23・ハルト『Live at Victoriaville』Victo、1993、 『Goebbels Heart』evva、1995、カシーバー『A Face We All Know』 ReR、1990、『man or monkey』ReR、1992、また、シアター・ピースの 作品に『』ECM、1994、 『』ECM、1995、他がある。

[特別インタビュー]
ハイナー・ゲッベルス
複数の声、音楽のポリティクス

ハイナー・ゲッベルス (Heiner Goebbels)

遠近法の誕生が視覚を制度化したようには、聴覚は限定されることはなかった。 聴覚はそれ自体アクソメトリックで、キ ュービスティックなものかもしれない。 音を聴くとは何か。それはもしかすると空間を聴くことであり、空間の経験そのものではないか。 音楽は単に時系列で推移していく振動の変化ではなく、認知に空間的な知覚を呼び起こすことである。 音と空間の交錯の可能性をサイバースペース上に発見する
-------------------------------
Sound has never been limited in the way that the birth of perspective systemized vision. The sense of sound itself may be axiomatic and cubistic. What is it to hear a sound? It may be the hearing of space,or the experience of space itself. Music is not simply a temporal arrangement of changes in vibration,but the making aware of spacial sense. We discover the possibilities of the intertwining of sound and space in cyberspace.


ムービー
 (574K)
QuickTime Playerが必要です。 <http://www.apple.co.jp/quicktime>

閉じる