photo
おおさわ・まさち
1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学専攻。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。著書に、『行為の代数学』青土社、1988『身体の比較社会学』I ・II、勁草書房、〜1992、『意味と他者性』勁草書房、1994、『恋愛の不可能性について』春秋社、1998、『戦後の思想空間』ちくま新書、1998、他多数。
photo
ぐんじ・ペギオ-ゆきお
1959年茨城県生まれ。東北大学理学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学理学部地球惑星科学科助教授。理論生物学。共著書に、『内部観測』青土社、1997、『岩波講座 宗教と科学 第六巻 生命と科学』岩波書店、1993、『講座 生命 '96 生命の思索』哲学書房、1996、著書に、『生命を理解するという問題に関する一考察:交錯する無と不在』講談社、(印刷中)

[討議]誕生・老い・死
……生命の内部観測

大澤真幸×郡司ペギオ-幸夫

老いを、誕生から死へ向かう生命現象のプロセスから捉え直すために、内部観測という新しい考え方を導入する。 生きているという現象は、機械的な因果関係に導かれる必然的出来事ではない。だからといって、確率的に捉えられるようなものでもない。 そのどちらでもなく、どちらでもあるような状態こそが生きているという出来事だ。
内部観測とは、観測対象に対して外から眺めるのではなく、内側から眺めることをいう。 それは必然的に見る/見られるという相互作用を生じる。
偶有的必然性というほかないような生きているという出来事を、内部観測からアプローチし、老いの本質へ迫る。
-------------------------------
A new concept called Internal Measurement is introduced in order to review aging in the process of the phenomenon of life from birth towards death. The phenomenon of living is not a mere inevitable event led by some mechanical causality nor it is something to be comprehended only by probability.
The event called living includes both,but at the same time exclude both.
Internal Measurement means to observe things not from outside but from inside . That would inevitably generate an interaction of observing and being observed. We will have a close look at the intrinsic qualities of aging by approaching the event of living which can not be helped but be explained as accidental inevitability with Internal Measurement.
(Translated by Hiroko Kurihara)


ムービー
 (537K)
ムービー
 (785K)
QuickTime Playerが必要です。 <http://www.apple.co.jp/quicktime>

閉じる